2025/5/14水~ 日本書紀を読みとく
全6回
途中参加OK
1日体験講座あり
『日本書紀』は、神代の物語から持統天皇の治世に至るまで、日本の黎明期を記録した最初の本格的な歴史書です。
その豊かな物語性や、時代背景に込められた政治的意図など、ただの「古文」では語り尽くせない深い魅力が詰まっています。
今回は、「仁徳天皇」の後半部分から読み解きを進めていきます。
講師は、古代史研究家の折川びんごさんです。
古代日本の世界に思いを馳せながら、一緒に『日本書紀』の魅力を味わってみませんか?
講師折川びんごさん
受講日 | 5/14、5/28、6/11、6/25、7/9、7/23 第1・第3水曜日 |
---|---|
時間 | 10:00~12:00 |
受講場所 | 広島県福山市西町2-5-5 青葉設計西町ビル2階 |
受講料 | 11,000円(税込) |
持参品 | 筆記用具、岩波文庫「日本書紀(2)」 |
注意事項
- いったんお支払いいただいた受講料などは、原則として払い戻しはいたしませんのでご了承ください。
- 受講申し込み後のキャンセルは、受講料・教材費などをお支払いいただく場合があります。
- 講座は中止または延期になる場合もあります。
- 車でお越しの場合、専用の駐車場がありませんので、近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いいたします。 なお、駐車サービス券などはお渡しできません。
- 申込期間外のお申し込みはお受けできません。
- お子さん同伴での受講はできません。
電話でのお申し込み
084-999-1535
受付時間 10:00〜18:00
(土日・祝日・年末年始等を除く)
(土日・祝日・年末年始等を除く)
WEB申し込みはこちら