一日体験できる講座の一覧
- 
				全6回途中参加OK1日体験講座あり  2025/12/3水~ 茶道(裏千家)/会場:今川茶補「茶道って堅苦しそう」「敷居が高い気がする」…そんなイメージ、ありませんか? 実は、茶道は日常にこそ役立つ“こころの余裕”や“美しい所作”を身につけら...継続講座講 師増成宗洋さん受 講 日12/3、12/17、1/7、1/21、2/...受付期間2025/10/25 ~ 2026/02/04
- 
				全3回途中参加OK1日体験講座あり  2025/12/10水~ 絵手紙講座絵手紙のモットーは「ヘタでいい、ヘタがいい」。 うまく描くことよりも、そのとき感じたことを、感じたままに素直に表現することが大切です。 何気ない...継続講座講 師日本絵手紙協会 公認講師 槙 恵さん受 講 日12/10、1/14、3/11 第2水曜日受付期間2025/10/25 ~ 2026/03/04
- 
				全5回途中参加OK1日体験講座あり  2025/11/4火~ 基礎から始める実用書道日常生活で役立つ“美しい手書き文字”を身につけたい方のための講座です。 書道と聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、この講座では、はじめての方にも安...継続講座講 師紫雲書道会師範 谷川かおりさん受 講 日11/4、11/18、12/2、12/16、...受付期間2025/10/25 ~ 2026/01/20
- 
				全3回途中参加OK1日体験講座あり  2025/12/2火~ 暮らしにひとさじの和モダンを テーブルスタイル茶道釜も柄杓も正座も必要ありません。 椅子に座って、ご自宅にある道具を使いながら楽しめる“テーブルスタイル茶道”の講座です。 「茶道には興味があるけれど...継続講座講 師テーブルスタイル茶道 椿の会 上級講師 佐藤菜都美さん受 講 日12/2、1/6、2/3(火)受付期間2025/10/25 ~ 2026/01/20
- 
				全6回途中参加OK1日体験講座あり  2025/12/2火~立礼茶道(裏千家)/会場:今川茶舗ちょっと一服、心ほぐれる時間を。 椅子に座って気軽にできる“立礼茶道”はじめてみませんか? お茶って、かしこまったものだと思っていませんか? 実は...継続講座講 師増成宗洋さん受 講 日12/2、12/16、1/6、1/20、2/...受付期間2025/10/25 ~ 2026/02/03
- 
				全3回途中参加OK1日体験講座あり  2025/11/20木~ はじめてのフラワーデザイン初めての方でも安心して楽しめるよう、生花の扱い方や選び方など、基礎から丁寧にお伝えします。 11月は秋の雰囲気、12月はクリスマスなど、季節の...継続講座講 師日本フラワーデザイン協会公認校名誉本部講師 渡辺啓子さん受 講 日11/20、12/18、1/15 第3木曜日受付期間2025/07/25 ~ 2025/12/25
- 
				全3回途中参加OK1日体験講座あり  2025/12/3水~ カスパリー編みかぎ針1本で、糸を切らずにモチーフを連続して編んでいく「カスパリー編み」。 糸の始末が少なく、継ぎ目のない美しい仕上がりが魅力です。 この講座で...継続講座講 師国際カスパリー編協会講師 倉田照香さん受 講 日12/3、1/7、2/4 第1水曜日受付期間2025/09/25 ~ 2026/02/04
- 
				全6回途中参加OK1日体験講座あり  2025/11/5水~ 万葉集を紐解く~万葉集歌百選「万葉集」は、現存する日本最古の歌集です。千年以上前の人々の想いや暮らしが、今もなお私たちの心に響いてきます。 この講座では、万葉の歌を楽しみながら、当時の...継続講座講 師折川びんごさん受 講 日11/5、11/19、12/3、12/17、...受付期間2025/09/25 ~ 2026/01/07
- 
				全6回途中参加OK1日体験講座あり  2025/11/26水~ 日本書紀を読みとく『日本書紀』は、神代の物語から持統天皇の治世に至るまで、日本の黎明期を記録した最初の本格的な歴史書です。 その豊かな物語性や、時代背景に込められた政治的意図...継続講座講 師折川びんごさん受 講 日11/26、12/10、12/24、1/14...受付期間2025/09/24 ~ 2026/02/10
- 
				全6回途中参加OK1日体験講座あり  2025/11/27木~ 楽しい絵手紙「手から心へ、絵とことばで想いを届ける時間。」 季節の移ろいにふと心が動いたとき、あなたならどんな絵を添えますか? 絵手紙は、感じたことをそのまま、素直に...継続講座講 師日本絵手紙協会公認講師 高畦八重子さん受 講 日11/27、12/11、12/25、1/22...受付期間2025/09/24 ~ 2026/02/12
- 
				全6回途中参加OK1日体験講座あり  2025/10/14火~ 歴史上の出来事と人物から学ぶ日本史季節ごとにたどる、出来事と人物の日本史講座 「〇月に起きた歴史上の出来事と関連人物」から読み解く、日本の歩み この講座では、日本史の中から「その月に起...継続講座講 師寺田正治さん受 講 日10/14、11/6(木)、12/9、1/1...受付期間2025/08/25 ~ 2026/02/24
- 
				全6回途中参加OK1日体験講座あり  2025/10/3金~ 韓国語講座【入門】 2025/10/6月~韓国ドラマやK-POPに親しみを感じ、「いつか韓国語を学んでみたい」と思っていた方へ。ゼロから始められる入門クラスを開講します。 ハングルの文...継続講座講 師韓国語教員資格2級 鄭寿香(ちょん すひゃん)さん受 講 日【月曜】10/3、10/17、11/7、11...受付期間2025/08/25 ~ 2025/12/15
- 
				全6回途中参加OK1日体験講座あり  2025/9/19金~ 初級英会話講座「学生のときに習ったけど、すっかり忘れてしまった…」 「英語を話せるようになりたいけど、何から始めたらいいのか分からない」 そんな方にぴったりの...継続講座講 師栗原朋子 さん受 講 日9/19、10/3、10/17、11/7、1...受付期間2025/09/19 ~ 2025/11/21
- 
				全3回途中参加OK1日体験講座あり  2025/9/18木~ ほのぼの一筆画日々の暮らしの中に、ちょっとした「ほっこり」を添えてみませんか? 「ほのぼの一筆画」は、絵を描くことが初めての方でも気軽に楽しめる、一筆画の教室です。...継続講座講 師松浦芳江さん受 講 日9/18、10/16 、11/20 第3木曜日受付期間2025/07/25 ~ 2025/11/06
- 
				全6回途中参加OK1日体験講座あり  7/17木~ リボン刺しゅう光沢のある美しいリボンや、繊細な絹布を使って、可憐な小花や草花を立体的に刺しゅうしていきます。 リボンで作った花モチーフやレース、ビーズなどと組み合わせるこ...継続講座講 師小野綾子さん受 講 日7/17、8/21、9/18、10/16、1...受付期間2025/05/23 ~ 2025/12/04
